LoL GuideLoL Guide

Command Palette

Search for a command to run...

ダリウス icon

ダリウス

ノクサスの戦斧

大出血P
皆殺しの斧Q
脚削ぎW
捕縛E
ノクサスギロチンR
難易度: 簡単ファイタータンク
このチャンピオンへのカウンター情報
  • 遠距離ハラスで体力を削り続け、E「ヴォルト」で距離を作ってE「捕縛」後の追撃を拒否できる。Qの視界低下でQ「皆殺しの斧」の刃位置把握を妨げられる。

  • 遠距離形態での継続ポークと、近接Eのノックバックでオールイン開始を阻止できる。短時間のバースト交換に長け、出血5スタック前に離脱しやすい。

  • Qの短いリキャスト回避とE「タンブル/チャレンジ」での機動、E「タンブル→壁押し付けスタン」で接近を止め、Wの割合ダメージで高耐久のダリウスにも通る。

  • Qのブラインドで通常攻撃依存の出血スタック獲得を遅らせ、Wの移動速度とキノコで間合い管理しやすい。レンジ差でQの刃を当てにくくできる。

  • レンジとスタンで短時間の有利交換を繰り返し、Eの移動速度でWスロウやEプル後の追撃を拒否できる。集団戦でもRでリセット発生前に拘束できる。

  • ミニフォームの射程と機動で削り、ジャンプで距離調整。メガ化時は耐久とCCでオールインを受け止められる。

  • レベル6以降の射程優位で安全にファームしつつ、Rで「ノクサスギロチン」のキル確定とリセットを拒否できる。

  • 恒常的な移動速度で凪いで戦うスタイルが得意で、Qの円形攻撃で間合いを維持しやすい。Rのスリープで突撃を止め、長期戦を自分の回復にできる。

解説動画

種類で絞り込み:
基本解説ミクロOTPによる解説
初心者向けにダリウスを解説します
コンボ解説OTPによる解説ミクロ
ダリウスの基本的なコンボ
解説動画: 2
動画が複数ある場合はスクロールして閲覧できます。

能力指標

攻撃力9/10
防御力5/10
魔法力1/10
難易度2/10